Antique rose

トリオ | Antique rose

Antique rose

Antique rose

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • アンティーク
      • シルバー
      • シルバープレート
      • カップ&ソーサー
      • トリオ
      • ブルー&ホワイト
      • スージークーパー
      • 陶器
      • ガラス
      • フィギリン
      • ハーフドール
      • テーブルクロス
      • ドイリー・ティークロス
      • ジャムディッシュ
      • ジュエリー
      • バイオレット
      • ヒルデスハイム
      • インテリア
      • カントリー
      • ティーポット
      • バスケット
      • クリスマス
      • ティーコゼ
      • ヒルデスハイムローズ
      • ランプ
      • フォトフレーム
      • ティーボール
      • 家具
      • カルトナージュ
    • ガーデン
    • 紅茶
    • クリスマス
    • 英国雑貨
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • roseメンバー
    • ログイン
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • ・会員規約

Antique rose

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • アンティーク
      • シルバー
      • シルバープレート
      • カップ&ソーサー
      • トリオ
      • ブルー&ホワイト
      • スージークーパー
      • 陶器
      • ガラス
      • フィギリン
      • ハーフドール
      • テーブルクロス
      • ドイリー・ティークロス
      • ジャムディッシュ
      • ジュエリー
      • バイオレット
      • ヒルデスハイム
      • インテリア
      • カントリー
      • ティーポット
      • バスケット
      • クリスマス
      • ティーコゼ
      • ヒルデスハイムローズ
      • ランプ
      • フォトフレーム
      • ティーボール
      • 家具
      • カルトナージュ
    • ガーデン
    • 紅茶
    • クリスマス
    • 英国雑貨
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • roseメンバー
    • ログイン
  • HOME
  • アンティーク
  • トリオ
  • colclough(コルクラフ)プリティローズ トリオD 25%off

    ¥9,900

    colclough(コルクラフ)プリティローズ トリオ(カップ、ソーサー、ケーキプレート) 縁取りに施された金彩が優美。 可愛らしいバラとの組み合わせで高級な雰囲気を漂わせています。 コルクラフは、1890年にイギリスの陶器産業の里と言われるストーク・オン・トレントの元市長だったHerbert Joseph Colcloughが創業した窯。 1913年に王室御用達になって日常使いのいろんなテーブルウェアを作り出しましたが、1996年に廃業しました。 英国王室御用達の称号も得た、非常に製造技術も高く人気のあるブランドです。 残念ながら現在では製造されておりません為、貴重なお品となっております。 カケ、ヒビのの無い良いコンデションです。 金彩も綺麗に残っています。 カップ:W11cm、D8,7cm、H7,2cm ソーサー:直径14cm ケーキプレート:W15,5cm、D15,5cm ¥13200→¥9900

  • colclough(コルクラフ)プリティローズ トリオD 25%off

    ¥9,900

    colclough(コルクラフ)プリティローズ トリオ(カップ、ソーサー、ケーキプレート) 縁取りに施された金彩が優美。 可愛らしいバラとの組み合わせで高級な雰囲気を漂わせています。 コルクラフは、1890年にイギリスの陶器産業の里と言われるストーク・オン・トレントの元市長だったHerbert Joseph Colcloughが創業した窯。 1913年に王室御用達になって日常使いのいろんなテーブルウェアを作り出しましたが、1996年に廃業しました。 英国王室御用達の称号も得た、非常に製造技術も高く人気のあるブランドです。 残念ながら現在では製造されておりません為、貴重なお品となっております。 カケ、ヒビのの無い良いコンデションです。 金彩も綺麗に残っています。 カップ:W11cm、D8,7cm、H7,2cm ソーサー:直径14cm ケーキプレート:W15,5cm、D15,5cm ¥13200→¥9900

  • colclough(コルクラフ)プリティローズ トリオB 25%off

    ¥9,900

    colclough(コルクラフ)プリティローズ トリオ(カップ、ソーサー、ケーキプレート) 縁取りに施された金彩が優美。 可愛らしいバラとの組み合わせで高級な雰囲気を漂わせています。 コルクラフは、1890年にイギリスの陶器産業の里と言われるストーク・オン・トレントの元市長だったHerbert Joseph Colcloughが創業した窯。 1913年に王室御用達になって日常使いのいろんなテーブルウェアを作り出しましたが、1996年に廃業しました。 英国王室御用達の称号も得た、非常に製造技術も高く人気のあるブランドです。 残念ながら現在では製造されておりません為、貴重なお品となっております。 カケ、ヒビのの無い良いコンデションです。 金彩も綺麗に残っています。 カップ:W11cm、D8,7cm、H7,2cm ソーサー:直径14cm ケーキプレート:W15,5cm、D15,5cm ¥13200→¥9900

  • colclough(コルクラフ)プリティローズ トリオA25%off

    ¥9,900

    colclough(コルクラフ)プリティローズ トリオ(カップ、ソーサー、ケーキプレート) 縁取りに施された金彩が優美。 可愛らしいバラとの組み合わせで高級な雰囲気を漂わせています。 コルクラフは、1890年にイギリスの陶器産業の里と言われるストーク・オン・トレントの元市長だったHerbert Joseph Colcloughが創業した窯。 1913年に王室御用達になって日常使いのいろんなテーブルウェアを作り出しましたが、1996年に廃業しました。 英国王室御用達の称号も得た、非常に製造技術も高く人気のあるブランドです。 残念ながら現在では製造されておりません為、貴重なお品となっております。 カケ、ヒビのの無い良いコンデションです。 金彩も綺麗に残っています。 カップ:W11cm、D8,7cm、H7,2cm ソーサー:直径14cm ケーキプレート:W15,5cm、D15,5cm ¥13200→¥9900

  • Melba(メルバ)鈴蘭トリオB

    ¥50

    SOLD OUT

    1900年中期、イギリス。 Melba(メルバ)鈴蘭トリオのトリオ(ティーカップ&ソーサー、ケーキプレート)です。 可憐なスズランは可愛いですね。 カップの内側にも大きなスズランが描かれています。 ソーサーには、波打つデザインでエレガントです。 スズラン柄は人気ですね。 カケ、ヒビは無く、綺麗な状態です。 メルバとは 1890~1920年頃にリッジウェイチャイナから展開されていたパターンネームのひとつです。 1920年代以降は、テーブルウェアが色々と製作され、1948年には「メルバチャイナ」として独立。 1951年に閉窯。1980年頃まで「H.A. Wain」社が製造していましたが、、今は作られていないので、手に入るのはアンティークだけです。 5月1日は、「ミュゲの日」と呼ばれ、「聖なる香り」といわれるスズランの香りで 街じゅうが満たされます。 白い可憐なスズランを、愛する方や大切な方へ贈りあう習慣。 贈られた人には幸せが訪れると言われています。 カップ:W11,5cm(ハンドル含む)、D9,8cm、H6cm ソーサー:直径14cm ケーキプレート:直径16cm

  • Melba(メルバ)鈴蘭トリオA 訳有

    ¥11,000

    1900年中期、イギリス。 Melba(メルバ)鈴蘭トリオのトリオ(ティーカップ&ソーサー、ケーキプレート)です。 可憐なスズランは可愛いですね。 カップの内側にも大きなスズランが描かれています。 ソーサーには、波打つデザインでエレガントです。 スズラン柄は人気ですね。 使用感が無く綺麗な状態です。 ケーキプレートにラインがございます(割れてくることは無いと思います) のでお値段に反映させて頂きました。 メルバとは 1890~1920年頃にリッジウェイチャイナから展開されていたパターンネームのひとつです。 1920年代以降は、テーブルウェアが色々と製作され、1948年には「メルバチャイナ」として独立。 1951年に閉窯。1980年頃まで「H.A. Wain」社が製造していましたが、、今は作られていないので、手に入るのはアンティークだけです。 5月1日は、「ミュゲの日」と呼ばれ、「聖なる香り」といわれるスズランの香りで 街じゅうが満たされます。 白い可憐なスズランを、愛する方や大切な方へ贈りあう習慣。 贈られた人には幸せが訪れると言われています。 カップ:W11,5cm(ハンドル含む)、D9,8cm、H6cm ソーサー:直径14cm ケーキプレート:直径16cm ¥15.800→¥11.000

  • コールポート・バックウィング トリオ

    ¥29,700

    1891年~1919年のイギリス コールポート・バックウイング トリオ(カップ、ソーサー、ケーキプレート) アンティーク市場では知名度も高く、根強い人気があるブランドです。 バットウィングは、ハンドペイントで描かれており金彩もあり、人気の高い絵柄の一つと なっています。 コバルトを溶かして色だししたブルーは現代では中々作り出すことはできません。 ヒビ、カケは無く艶があります。  金彩の禿げもなく良いコンディッションです。 ケーキプレートは大きいサイズです。 コールポートは1750年に創設されたイギリスのブランドです。  アンティーク市場では知名度も高く、根強い人気があるブランドです。 1967年、ウェッジウッドグループに統合された為、現在は製造はされていません。 こちらのお品の数が減少しておりますのでレアとさせて頂いております。 カップ:W11cm(ハンドル含む)、D9cm、H5cm ソーサー:直径14cm ケーキプレート:直径17cm

  • シェリー・ワイルドフラワーズ トリオ

    ¥16,800

    1940年~50年、イギリス製シェリーのトリオ シェリーの中でも人気の高いデザイン「ワイルド・フラワーズ」のトリオ(カップ&ソーサー+プレート)になります。 英国の野に咲く花々をシェリーならではのやさしいタッチで描いています. カップの内側にもブーケが描かれていますので、優しい印象の中にも、華やかな雰囲気もあります。 シェリー窯は、ハンドペイントで描かれています。 ひび、かけ、貫入のない美しいコンディションとなります。 Shelly(シエリー)窯は、1910年創業。 最盛期は1925~40年 1966年に窯を閉じる。 世界中でファンが多く、アンティーク市場で人気です。 サイズ:カップの口径 8cm 10,5cm(ハンドルまで)H 約7cm    ソーサーの直径 14cm    プレートの直径 15cm

  • Royal Doulton (ロイヤルドルトン) 花籠トリオA

    ¥21,000

    1900年前期、英国 ロイヤルドルトン社の花籠とローズのティートリオです。 花籠モチーフは人気ですね♪ ゴールドの繊細なガーランドと可憐なローズや花籠が優雅で美しいデザインです。 ティーカップのシェイプもエレガントで、ロマンティックなティータイムにぴったりです。 ヒビ、カケ、貫入は無く、艶やかで美しいコンディションです。 古い物ですので、製造時に出来る小さいへこみがございます。(殆どのお品にあります) ケーキプレートに黒い点がございます(最後の写真) カップ:11,7cm,D9.5cm,H5、3cm ソーサー:直径14cm ケーキプレート:16cm

  • Royal Doulton (ロイヤルドルトン) 花籠トリオB

    ¥22,000

    1900年前期、英国 ロイヤルドルトン社の花籠とローズのティートリオです。 花籠モチーフは人気ですね♪ ゴールドの繊細なガーランドと可憐なローズや花籠が優雅で美しいデザインです。 ティーカップのシェイプもエレガントで、ロマンティックなティータイムにぴったりです。 ヒビ、カケ、貫入は無く、艶やかで美しいコンディションです。 古い物ですので、製造時に出来る小さいへこみがございます。(殆どのお品にあります) カップ:11,7cm,D9.5cm,H5、3cm ソーサー:直径14cm ケーキプレート:16cm

  • MINTON MARLOW(ミントン マーロウ)トリオ

    ¥50

    SOLD OUT

    1900年中期、イギリス MINTON MARLOW(ミントン マーロウ)のトリオ(カップ・ソーサー・ケーキプレート) MARLOW(マーロウ)は1938年から1990年まで製造されたロングセラーです。 波を打った形状にクラシックなバラが描かれています。 ミントン社のボーンチャイナは、英国上流階級で使用される高級品です。 エレガントなフォルムで繊細な作りになっています。 ヒビ、カケは無く、金彩、絵柄は綺麗な状態です。 カップ:W11cm(ハンドルまで)、D9cm、H6cm ソーサー:直径14,3cm ケーキプレート:15,3cm ミントンはビクトリア女王より”世界で最も美しいボーンチャイナ”と讃えられた陶器工場です。 1793年に銅版彫刻師だったトーマス・ミントンにより、ストーク・オン・トレントで創業されました。 2003年には完全にウェッジウッド社に吸収されたため、日本ではもう入手できなくなってしまっています。

  • パラゴン・Malandi(マランディ)トリオ 在庫6

    ¥13,500

    1900年中期、イギリス パラゴン社のMalandi(マランディ)パターンの美しいデッドストック(新品未使用品) シュガーボウルとミルクジャグです。 1960年代に作られた、生産数の少ないレアな作品です。 ラベンダー色のすみれが描かれた、清楚で上品です。 当時のイギリスですみれパターンが流行しました。 内部にも菫の花が描かた遊び心がありパラゴンのセンスの良さが感じられます。 カップとソーサーのリム(縁)とには、ブラシで描いた跡を残す、独特の金彩のブラッシュ加工が施されています。 良いコンデイッションです。 パラゴン社はエリザベス女王のお墨付きの陶器メーカーです。 こちらのパターンは、既に製造が終了しています。 カップ:W10,8cm(ハンドル含む)D7、5cm, H7,7cm ソーサー:直径13,8cm ケーキプレート:直径15,8cm 6セット、4セットお求めの方は、お値引きいたしますのでお問い合わせください。

  • オールドノリタケ薔薇デザイントリオ マルキ印 英国輸出用

    ¥16,800

    1900年初期、マルキ印 英国輸出用 オールドノリタケ薔薇デザイントリオ(カップ、ソーサー、ケーキプレート) ハンドペイントでピンクの薔薇とブルーの小花が描かれています。 ノリタケの技術の金盛も施されています。 バックスタンプを見るとマルキ印が描かれています。 英国輸出用に日本で製造されました。 明治維新以降、ノリタケに代表される日本の磁器がイギリスやアメリカに輸出されました。 100年経ち、日本人の細やかな手描きのノリタケが「オールドノリタケ(アーリーノリタケ)」として評価され、コレクターが増えてきました。 英国向けの方が、米国向けよりも品質が高かったと言われています。 一点ものではありませんが、ほとんどが職人の手描きによるものなので、まったく同じものも存在しません。 カケ、ヒビ、ラインのないとても良いコンディッションです。 カップ:W10,5cm(ハンドル含む)、D8cm、 H6,8cm ソーサー:直径14,5cm ケーキプレート:16cm

  • ロイヤルウースター・ホーリーリボンD

    ¥50

    SOLD OUT

    1987年 英国Royal Worcester(ロイヤルウースター) 赤いおリボン&クリスマスホーリーが描かれたカップ&ソーサー シェイプもエレガントでクリスマスのテーブルにぴったりですね。 カケ、ヒビは無く良いコンディッションで、金彩も綺麗に残っています。 デットストック(未使用)だと思います。 ロイヤル・ウースターは1751年に創業した英国でも老舗の名窯です。 1789年にジョージ三世からRoyal Warrant(王室御用達)の称号取得。 ソーブストーン(凍石)を混ぜて焼く独特な製法により西洋の人々の憧れだった中国陶磁器に比する高品質の磁器生産に成功しエナメルカラーの絵付けの技術を駆使し、名声を高めました。 2008年に経営破綻しました。 現在は生産されておりません。 カップ:W10,5cm(ハンドル含む)、D8cm、H6,3cm ソーサー:直径約15cm ケーキプレート:15,5cm

  • ロイヤルウースター・ホーリーリボンC

    ¥50

    SOLD OUT

    1987年 英国Royal Worcester(ロイヤルウースター) 赤いおリボン&クリスマスホーリーが描かれたカップ&ソーサー シェイプもエレガントでクリスマスのテーブルにぴったりですね。 カケ、ヒビは無く良いコンディッションで、金彩も綺麗に残っています。 デットストック(未使用)だと思います。 ロイヤル・ウースターは1751年に創業した英国でも老舗の名窯です。 1789年にジョージ三世からRoyal Warrant(王室御用達)の称号取得。 ソーブストーン(凍石)を混ぜて焼く独特な製法により西洋の人々の憧れだった中国陶磁器に比する高品質の磁器生産に成功しエナメルカラーの絵付けの技術を駆使し、名声を高めました。 2008年に経営破綻しました。 現在は生産されておりません。 カップ:W10,5cm(ハンドル含む)、D8cm、H6,3cm ソーサー:直径約15cm ケーキプレート:15,5cm

  • ロイヤルウースター・ホーリーリボントリオB

    ¥28,800

    1987年 英国Royal Worcester(ロイヤルウースター) 赤いおリボン&クリスマスホーリーが描かれたカップ&ソーサー シェイプもエレガントでクリスマスのテーブルにぴったりですね。 カケ、ヒビは無く良いコンディッションで、金彩も綺麗に残っています。 デットストック(未使用)だと思います。 ロイヤル・ウースターは1751年に創業した英国でも老舗の名窯です。 1789年にジョージ三世からRoyal Warrant(王室御用達)の称号取得。 ソーブストーン(凍石)を混ぜて焼く独特な製法により西洋の人々の憧れだった中国陶磁器に比する高品質の磁器生産に成功しエナメルカラーの絵付けの技術を駆使し、名声を高めました。 2008年に経営破綻しました。 現在は生産されておりません。 カップ:W10,5cm(ハンドル含む)、D8cm、H6,3cm ソーサー:直径約15cm ケーキプレート:15,5cm

  • ロイヤルウースター・ホーリーリボントリオA

    ¥28,800

    1987年 英国Royal Worcester(ロイヤルウースター) 赤いおリボン&クリスマスホーリーが描かれたカップ&ソーサー シェイプもエレガントでクリスマスのテーブルにぴったりですね。 カケ、ヒビは無く良いコンディッションで、金彩も綺麗に残っています。 デットストック(未使用)だと思います。 ロイヤル・ウースターは1751年に創業した英国でも老舗の名窯です。 1789年にジョージ三世からRoyal Warrant(王室御用達)の称号取得。 ソーブストーン(凍石)を混ぜて焼く独特な製法により西洋の人々の憧れだった中国陶磁器に比する高品質の磁器生産に成功しエナメルカラーの絵付けの技術を駆使し、名声を高めました。 2008年に経営破綻しました。 現在は生産されておりません。 カップ:W10,5cm(ハンドル含む)、D8cm、H6,3cm ソーサー:直径約15cm ケーキプレート:15,5cm

  • オールドノリタケ一重の薔薇と金盛りトリオD

    ¥16,800

    1900年前期、日本 オールドノリタケのトリオ。(カップ&ソーサー、ケーキプレート) 手書きの薔薇と金盛が豪華です。 優しいピンクの一重の薔薇と金盛(金が立体的に盛り上がっている)が優美なカップ&ソーサー 明治維新以降、ノリタケに代表される日本の磁器がイギリスやアメリカに輸出されました。 100年経ち、日本人の細やかな手描きのノリタケが「オールドノリタケ(アーリーノリタケ)」として評価され、 コレクターが増えてきました。 英国向けの方が、米国向けよりも品質が高かったと言われています。 一点ものではありませんが、ほとんどが職人の手描きによるものなので、まったく同じものも存在しません。 欠け ひび、ヘアライン、汚れは無く良いコンディションです。 金盛とは ノリタケ(森村組)が、金が立体的に盛り上がる技法開発をしました。 カップW10,8cm(ハンドル含む)D9cm、H5,5cm ソーサー 直径13,8cm ケーキプレート 直径15,8cm

  • オールドノリタケ一重の薔薇と金盛りトリオC

    ¥16,800

    1900年前期、日本 オールドノリタケのトリオ。(カップ&ソーサー、ケーキプレート) 手書きの薔薇と金盛が豪華です。 優しいピンクの一重の薔薇と金盛(金が立体的に盛り上がっている)が優美なカップ&ソーサー 明治維新以降、ノリタケに代表される日本の磁器がイギリスやアメリカに輸出されました。 100年経ち、日本人の細やかな手描きのノリタケが「オールドノリタケ(アーリーノリタケ)」として評価され、 コレクターが増えてきました。 英国向けの方が、米国向けよりも品質が高かったと言われています。 一点ものではありませんが、ほとんどが職人の手描きによるものなので、まったく同じものも存在しません。 欠け ひび、ヘアライン、汚れは無く良いコンディションです。 4枚目の画像でラインの様に見えますが、ライン(ヒビ)や貫入ではございません。 製造時に出来たヨレになります(上に釉薬がかかっております) 金盛とは ノリタケ(森村組)が、金が立体的に盛り上がる技法開発をしました。 カップW10,8cm(ハンドル含む)D9cm、H5,5cm ソーサー 直径13,8cm ケーキプレート 直径15,8cm

  • オールドノリタケ一重の薔薇と金盛りトリオB

    ¥50

    SOLD OUT

    1900年前期、日本 オールドノリタケのトリオ。(カップ&ソーサー、ケーキプレート) 手書きの薔薇と金盛が豪華です。 優しいピンクの一重の薔薇と金盛(金が立体的に盛り上がっている)が優美なカップ&ソーサー 明治維新以降、ノリタケに代表される日本の磁器がイギリスやアメリカに輸出されました。 100年経ち、日本人の細やかな手描きのノリタケが「オールドノリタケ(アーリーノリタケ)」として評価され、 コレクターが増えてきました。 英国向けの方が、米国向けよりも品質が高かったと言われています。 一点ものではありませんが、ほとんどが職人の手描きによるものなので、まったく同じものも存在しません。 欠け ひび、ヘアライン、汚れは無く良いコンディションです。 金盛とは ノリタケ(森村組)が、金が立体的に盛り上がる技法開発をしました。 カップW10,8cm(ハンドル含む)D9cm、H5,5cm ソーサー 直径13,8cm ケーキプレート 直径15,8cm

  • オールドノリタケ一重の薔薇と金盛りトリオA

    ¥16,800

    1900年前期、日本 オールドノリタケのトリオ(カップ&ソーサー、ケーキプレート) 手書きの薔薇と金盛が豪華です。 優しいピンクの一重の薔薇と金盛(金が立体的に盛り上がっている)が優美なカップ&ソーサー 明治維新以降、ノリタケに代表される日本の磁器がイギリスやアメリカに輸出されました。 100年経ち、日本人の細やかな手描きのノリタケが「オールドノリタケ(アーリーノリタケ)」として評価され、 コレクターが増えてきました。 英国向けの方が、米国向けよりも品質が高かったと言われています。 一点ものではありませんが、ほとんどが職人の手描きによるものなので、まったく同じものも存在しません。 欠け ひび、ヘアライン、汚れは無く良いコンディションです。 金盛とは ノリタケ(森村組)が、金が立体的に盛り上がる技法開発をしました。 カップW10,8cm(ハンドル含む)D9cm、H5,5cm ソーサー 直径13,8cm ケーキプレート 直径15,8cm

  • スポード・クリスマスツリー トリオ在庫1

    ¥14,800

    スポード クリスマスツリー トリオ(ティーカップ&ソーサー、ケーキプレート) 1938年に北米向けにデザインされたシリーズになります。 デコレ―ションされたクリスマスツリーにサンタクロースが乗っています。 ソーサーにはクリスマスホーリーとヤドリギが描かれていて、 聖夜のムードを盛り上げてくれます。 クリスマスツリーシリーズとして世界中で 人気のデザインです。 新品未使用品 カップ:W10,5cm(ハンドル含む)D8.5cm 高さ7cm ソーサー:直径14cm ケーキプレート:直径20cm 在庫4→1

  • シェリー・ワイルドフラワーピンクのトリオA

    ¥17,600

    1940~50年、イギリス シェリーの代表的なデザインのひとつである「ワイルドフラワー」のディンティシェイプのトリオです。 優しいお色の草花が描かれています。 カップの内側もブルーのお花が描かれています。 カップ縁と持ち手は、ピンク色で人気のお色です。 ソーサー、ケーキプレートはフリフリのデザインで可愛いです。 シェリー窯は、ハンドペイントで描かれています。 全体的に使用感はあまりなく、きれいな状態です ひび、かけ、貫入のない美しいコンディションとなります。 Shelly(シエリー)窯は、1910年創業。 最盛期は1925~40年 1966年に窯を閉じる。 世界中でファンが多く、アンティーク市場で人気です。 サイズ:カップの口径 7、3cm 9,5cm(ハンドルまで)H 約7、5cm    ソーサーの直径 14、3cm    プレートの直径 15cm

  • シェリー・ワイルドフラワーピンクのトリオB

    ¥17,600

    1940~50年、イギリス シェリーの代表的なデザインのひとつである「ワイルドフラワー」のディンティシェイプのトリオです。 優しいお色の草花が描かれています。 カップの内側もブルーのお花が描かれています。 カップ縁と持ち手は、ピンク色で人気のお色です。 ソーサー、ケーキプレートはフリフリのデザインで可愛いです。 シェリー窯は、ハンドペイントで描かれています。 全体的に使用感はあまりなく、きれいな状態です ひび、かけ、貫入のない美しいコンディションとなります。 Shelly(シエリー)窯は、1910年創業。 最盛期は1925~40年 1966年に窯を閉じる。 世界中でファンが多く、アンティーク市場で人気です。 サイズ:カップの口径 7、3cm 9,5cm(ハンドルまで)H 約7、5cm    ソーサーの直径 14、3cm    プレートの直径 15cm

CATEGORY
  • アンティーク
    • シルバー
    • シルバープレート
    • カップ&ソーサー
    • トリオ
    • ブルー&ホワイト
    • スージークーパー
    • 陶器
    • ガラス
    • フィギリン
    • ハーフドール
    • テーブルクロス
    • ドイリー・ティークロス
    • ジャムディッシュ
    • ジュエリー
    • バイオレット
    • ヒルデスハイム
    • インテリア
    • カントリー
    • ティーポット
    • バスケット
    • クリスマス
    • ティーコゼ
    • ヒルデスハイムローズ
    • ランプ
    • フォトフレーム
    • ティーボール
    • 家具
    • カルトナージュ
  • ガーデン
  • 紅茶
  • クリスマス
  • 英国雑貨
BLOG
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会員規約

© Antique rose

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • アンティーク
  • トリオ
  • アンティーク
    • シルバー
    • シルバープレート
    • カップ&ソーサー
    • トリオ
    • ブルー&ホワイト
    • スージークーパー
    • 陶器
    • ガラス
    • フィギリン
    • ハーフドール
    • テーブルクロス
    • ドイリー・ティークロス
    • ジャムディッシュ
    • ジュエリー
    • バイオレット
    • ヒルデスハイム
    • インテリア
    • カントリー
    • ティーポット
    • バスケット
    • クリスマス
    • ティーコゼ
    • ヒルデスハイムローズ
    • ランプ
    • フォトフレーム
    • ティーボール
    • 家具
    • カルトナージュ
  • ガーデン
  • 紅茶
  • クリスマス
  • 英国雑貨
ショップに質問する